2012/06/12

シェアーハウス JOEの隠れ家です

そうなの、ブログタイトルの『JOEの隠れ家』の上に『シェアーハウス』って入れてないと
なんだかわかんないよね。
という訳でU大、大至急追加してね。

現在はニセコメッカでガイドやってるK@Zが一人寂しく留守番してる状態。
もちろん夏のメンバーも募集中です。
さらーーに、来シーズンの下見や問い合わせは大歓迎です。
ニセコでこもりたい方、まずはご一報ください。
ウチ以外の情報も収集可能ですよ。
先シーズンもよそを紹介したケースがけっこうありましたし。。。

joe0950@gmail.comまでどうぞ。
携帯なら090−3202−7950


さて、闘病生活を送るJOEは今、、、、
はっきり言って容態は『順調』です。
「微少細胞変化群型ネフローゼ症候群」が正式名称。
腎臓自体の機能は全く問題なかったので
血中のタンパク質とアルブミンというやつの量が戻ればオッケーってっかんじです。

実際、投薬治療で戻ってきたのでこの治療法を継続する予定。
仕事にも戻れそうだし、ちょっと落ちた体力なんかで職場のみんなには
迷惑かけそうだけど、今もうMAXでかけちゃってるしね。。。
(みなさんすいません&ありがとう)

でも、落ちがあって投薬ゼロに行き着くまでは、なんと2年もかかるらしい。
さらに再発率が非常に高い病気。
さらに勝手に止めたりすると『死ねるよ』とお医者様とは思えない発言も飛び出る始末。

こんなんでニセコで滑っていけるのか正直不安になって看護婦さんや
担当女医のY先生などに当たってた時期もありました。
最近は前向きに考えるように努力しています。 
『努めて明るく』 を心がけてます。 もともと無駄に元気だったから
そんなに努力してる訳ではないですけど、、、ニセコに居る感じで過ごすように
しています。


ところで、ここNTT札幌はニセコを始め北海道のスキーヤーやボーダーの間ではちょー有名。
膝のじん帯といえばNTTのI先生。
友人、知人、諸先輩の方から「せっかくだから(いい意味ですよね!)みてもらっとけーー」といわれるのでお会い(診察ね)してきました。

『イヤー、JOEさん、膝ひどいね!!』からのすたーと。
実際X線画像が自分のだとは最初思えませんでした。
で、『明日さっそくMRIやっから! いるでしょ、院内に?』
そりゃあ、居ますよ。 いっつも!!

ひじ、首、膝、と整形関係もがたがただね。

そういえばウイッスラー時代にDHに引きずり込んでくれたきよしくんから
お見舞いがきました。 DHウエアーとゴーグルにグローブ。
「ウイッスラーいってバイク乗りましょう』って書いてあった。

『ありがとう』

ゆっくりでいいから、バチッとした恰好で下ってみたいねーー。




では、膝のお話は次回という事で。
朝7時になると病院からでれるので一服いって参りやす。

読んだらコメントよろしくね。 さびしいから。。。。





2012/06/05

病院生活2週間目

最近研修医の女医さんがいつもの女医さんにくっついてきます。
廊下ですれ違っても『こんいちわあ』っていい感じ。

おまけにちょーかわいい。 きついんじゃなくってかわいいい。


冬に撮った同僚の子供。
デジタルは字が読めないのでアナログでトレーニングしてやりました。
この子のオヤジは年季の入ったパトだし、気合いれて教え込んでみました。

ねで、joeも春にデジタル買った訳ですよ。
マムートですよ。
実際使ってみるとトラッカーdstの信号だけピックアップしない事が
あったのね。
こいつに関しては15年位前アバランチの仕事してたときも
オルトのF1との相性悪かった記憶があるんだよね。
個体差だといいけど。。。。。

でも、アナログって慣れてると簡単だね。
デジタルの黙っちゃうのが苦手。

でもつけてるときはやっぱかっこいいね。

ピンポイントのレスポンスの悪さもいや。

ちなみにエレメントを池田商店(ニセコの有名な平行輸入業者さんです)
で、2万5千円でゲットしてもらいました。
ありがとうございます。
2年前はJJを5万程でゲットしてもらいましたし。
これからもよろしく。




2012/06/01

ひろーーー ちょっと元気になったぜえ

最近落ち込み気味の日々

なんと一年以上薬を飲み続ける事になりました。

来シーズンは隠れ家は病の館になってしまうのか??
いぐっちは元気? また来ますかア??
るり子が『すぐ疲れちゃうコンビで一緒に滑ればいいじゃん』といってました。

お医者様は大歓迎です。


看護婦さんは相変わらずやさしいし、
女医さんは相変わらずきびしいし、

ゴルフ復帰はまださきらしいし、

困ったもんです。

異常にやさしい奥さんと娘にすくわれてます。
お見舞いにきてくれるお友達の皆さん、ありがとうございます。